今年の夏休みいちばんのイベントは1年ぶりの沖縄旅行5泊6日でした!(去年の夏休みは沖縄4泊5日)
すごく楽しみにしていたのですがなんと当日、小1の息子が発熱〜😢
飛行機は神戸空港からで7:50発の便。
本人も行けると言うのでとりあえず行くしかない!!!
で、出発してみたら体調不良もあり、まさかの車酔い〜🤢💦
飛行機乗れる!?大丈夫!?と思っていたら、空港で嘔吐🤮
あんまりにもぐったりしているので空港内では車椅子を借りる事に。
いつもうるさくて騒がしい息子が大人しくて可哀想でした。
そんなスタートだった沖縄旅行です✈️

どうにか沖縄に到着した我々。
時間はまだ午前10:00!
初日からもちろん楽しむつもりで宿に向かう途中に、アメリカンビレッジでタコス食べよう!とか、やちむんの里でお皿買おう!とか、色々予定していたけど、全部なし!なし!
とにかくゆっくり息子を寝かせてあげたくてホテルに直行しました🚙
ちなみに車は毎度お馴染みタイムズのカーシェアで借りました。

シエンタ(ベージュ)でした。
レンタカーじゃなくてカーシェアだと煩わしい受付などしなくて済むので本当におすすめです!
今回お世話になったお宿は〈ヒルトン沖縄瀬底リゾート〉です。

こちらのヒルトン瀬底リゾートに4泊、それから最終日の飛行機が早い時間なので、移動が楽なように最後の1泊は〈ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城〉に泊まります。

ヒルトン沖縄瀬底リゾートには初めての宿泊でゲストルームを予約していましたが、ゴールド会員の特典で部屋のグレードアップをしていただき、デラックスルームになりました。
13:00にチェックインしましたが15:00前にも関わらず部屋に案内していただくことも出来ました。


今回のお部屋は7階1730号室でした。












36㎡ですが広さはまずまずです。
お部屋からプールや海が見えて景色がとても贅沢でした。
ちょっとしたバルコニーにはチェアと小さなローテーブルも置いてあります。
大人用の部屋着はパジャマではなく浴衣でした。
グレードの高いお部屋だとパジャマと浴衣どちらも用意があるようです。
子ども用のアメニティは歯ブラシとスリッパ、セパレートタイプのパジャマがありました。

瀬底大橋を渡る前にスーパーマーケット(ザビッグエクスプレスもとぶ店)があったのでそこで昼食や飲み物を調達しました。

同じ敷地内にダイソーやドラッグストアもありました。
じゅうぶん広めなので忘れ物があったりしてもここで事足りるんじゃないかなと思います。
こちらの駐車場から瀬底大橋を見る事も出来ます。


夫と娘はさっそく屋外プールと室内プールのはしご🐳
わたしと息子は部屋に残っておひるねタイム😪
それぞれの時間を過ごしました。


夜暗くなってからわたしはホテル敷地内にあるコインランドリーに行きました。

敷地内なんだけど一旦建物の外に出ないといけなくて雨の日は大変そうだなと思いました。
洗濯機は5台、乾燥機も4台しかないのでタイミングが悪いと争奪戦になるかもしれません…。
洗剤は自動投入されるタイプなので洗剤の販売はなし、洗濯機は1回500円とやや高めの設定です。
両替機は置いてあります。
わたしが行った時はたまたま1台空いていたのでそちらを使用。
洗濯は約30分間かかります。




ひとりだったので洗濯中の30分、ホテルを散策しました。
日が暮れても泳げるプールはまだ賑わっていて、プールサイドではBBQをしている方も。
そのまま瀬底ビーチの方まで歩いてみました。
薄暗いビーチも素敵🥺💓
ロマンティックな感じでした。

フロント横にあるショップものぞいてみました。
コンビニみたいにカップ麺やおにぎりは売っていなくて、飲み物やアイスクリームも選べるほど豊富じゃないので、夜食用に、とか食べものが置いてあることは期待しないほうが良いかも。
「レンジ借りれますか?」とか聞く雰囲気じゃないもん😂(実際レンジ見当たらなかった笑)
こういうところにラグジュアリーホテル感を感じます。

ショップに5周年記念のバッグが売っていた🐳
イラストなし、シンプルなロゴだけの小サイズのバッグはゴールド会員特典でチェックインの時に1個だけ貰えたよ。
さて洗濯物を回収して持ってきたピンチハンガーに干して今日のタスクは終了です。
順番に部屋のお風呂に入りました。
この日はみんなもうおなか空いてなかったのでルームサービスでフィッシュアンドチップス@4000円だけ注文。
スーパーマーケットで購入しておいたアルコールで静かに乾杯しました🍺🌺

続きます。