ヒルトン沖縄瀬底リゾート2025②

TRAVEL

2日目の朝は朝食からです。
朝食はオールデイダイニング「アマハジ」にてブッフェをいただきます。

レストランの写真は今回全然撮ってないけど、ポークたまごおにぎりやソーキそばを作れたり、タコライスのコーナーもありました。
ゴーヤチャンプルとかてんぷらとか、沖縄料理っぽいものもたくさんありました。

ライブキッチンではオムレツを作ってもらえるんだけどここは連日ずっと長蛇の列でした。(わたし達は食べてない🍳)
ドリンクのジュース類はジュースポットからではなく、ディスペンサー(ファミレスのドリンクバーにあるようなやつ)からなのがわたし的に少し残念でしたが、コーラやジンジャーエールのボタンが並ぶ中にシークワーサージュースのボタンもあって、これは沖縄にしかないかもなって感じました。

ダイヤモンド・ゴールド会員はレストランの受付でカードを渡されます。

指定されたカウンターにそのカードを持っていくと人数分の特別メニューがいただけます。
〈本日のスムージー〉〈スパークリングワイン〉〈黒糖フレンチトースト〉から選ぶことが出来ました。

この日はホテル敷地内で遊ぶつもりで車の運転の予定がなかったので朝からスパークリングワインと、スムージー2杯、黒糖フレンチトースト1皿をチョイスしました。
スムージーがめちゃくちゃ美味しかったです🤤♥️(スムージーの写真ない😂)
気に入ってわたしは翌日から毎日スムージーを選びました。
量はそんなに多くないのでスムージーのせいで食事が食べられなくなるって事はなかったです!

朝食の後は水着に着替えて瀬底ビーチへ行ってきます🏖️

海は部屋の窓から見えてはいるんだけど部屋から歩いてだと5分〜10分くらいはかかるかなぁ?
取りに行くのは面倒に感じる距離なので忘れ物には注意です!
向かう途中で屋内プールに寄ると浮き輪の空気入れが置いてあるので空気を入れて行きます😉

そこから更に屋外プールを横切って、橋を渡って、ステーキ&シーフード「シスクグリル」レストランの横の道を通るとビーチに到着します。

ホテル敷地からは本当にすぐそこ!なんだけど、ホテル敷地外ではあります。
プライベートビーチではないのでホテル利用者以外も外部から遊びに来られます。
(瀬底ビーチ利用者専用の駐車場もあります🅿️)

ビーチには有料だけどビーチパラソルもあります⛱️

⚫︎1日あたり4,500円(パラソル1台、ビーチチェア2台、タオル)
⚫︎ゴールド&ダイヤモンド会員 3,000円

海にいるのはせいぜい2時間くらいかな?と思ったのでわたし達はパラソルを借りず、木陰に荷物を置いて、タオルをかぶせて、それから持ってきた日傘も日よけのために広げておいただけで、荷物を放置してました。
貴重品は持っていなくて、浮き輪、タオル、砂場セット、シュノーケリング用ゴーグル、水分、くらいだったので。
ずっと海の中にいたので問題なしでした。

海は透明ですごく綺麗でした。
浅いのに魚がそこらじゅうにいて、初めて魚と泳げて感動しました🐠♥️
潮次第だから日によると思うけど小1・年中の子どもたちでもじゅうぶん足が届く深さで、この日は波もなくて安心安全でした。
足下は岩が多くて、やっぱりシューズは必要だと思うけど、マリンシューズじゃなくても大丈夫!
我が家は全員クロックスでなんの問題もありませんでした😉

お昼頃まで瀬底ビーチで遊んでから午後はホテル敷地内に戻ってきました。
敷地内まで戻ってくると、①シスクグリルの横②屋外プールサイド③屋内プール内、と3箇所ほどシャワーが設置されているので海で付いた砂もしっかり落とす事が出来ます🚿

戻ってきたわたし達ですがランチの時間だったのでまずはプールサイドバーで軽食をいただきました🍔🍟
大人はモーニングでまだおなかがいっぱいだったので可愛いハンバーガー達は子ども達のおなかの中に〜☺️

それから屋外プールでたくさん遊びました。
子ども用エリアもあってそちらの水深は大人の膝の高さくらいです。(45㎝〜60㎝)
子ども用エリアで遊んでくれたらいいのに我が家の子ども達は足の届かない普通の水深のプールに入りたがります😇(20㎝〜1m33㎝)

ライフジャケット・アームヘルパー・ゴーグルは数に限りががありますがレンタルありです。
ビーチサンダル・水遊び用パンツは販売があります。
水着の販売はないので忘れないように注意です☺️
プールサイドにある屋根付きのカバナ席は有料(2時間1,000円〜2,000円)ですが、パラソルとビーチチェアが並んでいるゾーンは無料です。
カバナ席は屋根だけでなくカーテンも付いているから優雅そうだったけどパラソル+ビーチチェアでもなんの申し分なしでしたよ☺️⛱️

プールで遊んだ後は部屋で休憩〜🍮

それから夕食はハナサキマルシェにある「海邦丸」へ行きました。
沖縄料理が食べられる居酒屋のような、でも定食や丼も置いてあるような、使い勝手の良いお店です。
家族連れでも友人同士でも、お酒を飲んでも飲まなくてもオッケーなお店!
お茶やお水はセルフサービスなのでドリンク注文しなくても大丈夫な感じが安心できます!

ちなみにわたし達は定食は頼まずにアラカルトで色々注文しました🤤♥️
海ぶどう、島ラッキョウ、もずくの天ぷらなど色々食べられてしあわせ〜!
子ども達は唐揚げと白ごはん食べていました。
どれも美味しかったです😋

デザートは同じくハナサキマルシェにあるブルーシールでアイスクリームを食べました。
間違いない美味しさ🙂‍↕️

それからこの後どうしても電気屋さんに行く事になって名護市の方まで行きました🚙
そのついでに「A&W名桜店」にも寄りました🍔
おなかいっぱいだったけど有名なルートビアを飲んでみたくて、バーガーセットを1セット持ち帰りしました!

ルートビア…確かに独特な味でした😂🥤
ポテトはアンパンマンポテトの味がして、ハンバーガーはめちゃくちゃ美味しかったです。
可愛いキーホルダーも買っちゃったんだよなぁ🐻
またゆっくりお店でイートインしてみたいです。

ホテルに帰宅しておやすみなさい😪

続きます。

タイトルとURLをコピーしました